これから基礎工事に入ります!

7月15日 コンクリート杭工事〜基礎工事下地づくりです。
給排水配管工事も終わり、砕石、防湿シートを敷き湿気予防。これから本格的な
基礎工事が始まります。
ここの現場は「伊藤光建設」家です!

8月5日基礎鉄筋完了です。

綺麗に鉄筋が組まれています。ベースコンクリートを打設してから、立ち上がりを打設します

8月7日土間打設完了!

基礎工事も天候、強風と悪天候が続いていましたが無事に
基礎工事完了しました!

8月26日 上棟しております。屋根まで上がっております!
屋根には断熱材が貼られております!

大工工事、土台敷き、建て方と順調に進んでいます
この地区では浄化槽ではなく、浄化槽を使っています。野辺地地区は海沿いなので
水の浄化など、気をつけなければなりません。
仕上げにコンクリート打設します。

工事中は水捌けもあり、砕石を敷いています。

大工工事も進み、屋根工事も完了、断熱工事も90%貼り終えています。
ここまでくると、雨、風の影響はなく、工事も進みますね。
9月6〜7日にかけて台風11号が日本海側を通過しますが・・・被害がない事を
祈っています。

電気の配線工事も、大工工事と一緒に入ります。電気配線がすごいですね。
ボードを貼ると配線工事ができなくなるので・・・同時に工事します。
9/9建て方、大分進んでます!
吹き抜け部の上り貼り、見えてくる梁です。
かっこいいですね。
電気配線はほぼ終了です。シルバー色したものは断熱材ですね。

断熱工事も順調に進んでいます。外断熱施工を終え、内部充填断熱施工になります。
ここまでくると雨、風から守ります。
青森県にも台風14号の影響が・・・ありそうですが、ここまで来たら大丈夫です。

通気胴縁、気密テープ処理まで完了しています。
これから外壁材を貼ります、現在準備中です。

室内には24時間換気システムも設置完了しました。これから天井、壁に石膏ボードを貼ります。
徐々に仕上げに入っていきます、大工さんの手際がいいので仕上がりも綺麗で、早い!
室内側の壁にも充填断熱材が施工されていました。W断熱になりますので冬も暖かく、夏は遮熱と電気代が節約できます。まだまだ上がる電気代・・・

床材も施工が完了しています、現在大工さんが仕上げ工程となっています。今後はさらびに素敵な雰囲気に変わっていきます
いいですね、1階の床材は無垢材です。

吹抜も大きく、開放的でいいですね。
リビングだけ柱が見える収まりとなっています。
9/23外壁が貼られました。


ブラックかっこいいですね。
10/10足場撤去で全体が見えてきました!
全体が見えてきました。大きいです。ブラックかっこいいですね。
この外壁は光があたると汚れを分解してくれる
光セラといった外壁です!

中は照明器具取付とクロス工事真っ最中!

いい感じになるよう調整してました!大変な作業!

こちらはクロス貼る前、パテで凸凹をならしてます。

この上からクロス貼っていきます!こちらも天井終了ですね。
10/18内装終了です
内装工事終了となりました!

照明器具がきれいな感じです。
ここは真壁にしております。

この部屋は一部アクセントにしております。

しましまの一部アクセントもいいですね。
今月末には展示会開催致します!
弊社ホームページイベント情報ご覧ください!
10/23掃除入りました!
こちら掃除入りまして中はきれいになりました。
リビングは真壁となっております。
階段上がった部分はスリットを入れております。
木材の色は濃い色で引き締まってますね。
吹き抜けの大空間です。

キッチン側です。カウンターの造作で配膳、食事
も出来ますね。


DSC_3899
間口があるので重厚感ありますね。

10月29日30日は内覧会をしますので
弊社新着情報をご覧ください!
