子供たちへ受け継がれる200年の家。伊藤光建設はそんな家づくりを目指します。
伊藤光建設は、オーダーメード・自由設計の木造注文住宅を手がける青森県青森市の建設会社です

ホーム>伊藤光の家づくり>ソーラーサーキットの家
ソーラーサーキットの家
ソーラーサーキットは単なる高断熱高気密を越えて「外断熱・二重通気工法」からなる閉鎖型と開放型を兼ね備えたシステムです。その仕組みや性能により、暖冷房機に多くを頼ることなく、四季の自然を取り込んだ、健康的で快適な「温房」「涼房」の空間をつくり出します。
ソーラーサーキットSC-SV(四季対応型換気)システムは、「温房」「涼房」のそれぞれの状況に合わせて、室内外の温度センサーにより外気温と室内温度を感知し、自動的に熱交換換気と普通換気とを切替えるソーラーサーキット独自の第一種セントラル換気システムです。
自然の風の流れを利用して湿気と温度を安定させる二重通気層工法
外壁に「アウターサーキット」、内壁に「インナーサーキット」と呼ばれる二重の通気層で家と部屋をすっぽりくるみます。「アウターサーキット」は外気の不快な熱気や湿気が家の中に伝わらないように絶えず排熱し続けるため、この通気層の出入り口は常にオープンな状態になっています。 一方、小屋裏と床下に開閉可能なダンパーを取り付けた「インナーサーキット」は、夏と冬とで違う空気の流れをコントロールすることで室温調節をします。夏はダンパーを開け、床下からの冷気が熱気を上昇させて外に排出し、冬はダンパーを閉じることで通気層内の空気を保温し、暖気を逃しません。
ソーラーサーキットの家
温房空間
主に冬の型、地方によっては夏や雨季の型として利用します。
SC床下ダンパーとSC小屋裏ダンパーを閉じることにより、躯体の通気は閉じられて、閉鎖された空間となります。
インナーサーキットによる躯体内の効果
涼房空間
主に春・夏・秋の型です。

SC床下ダンパーとSC小屋裏ダンパーを開けることにより、躯体の通気が確保され、開放された空間となります。
インナーサーキットによる躯体内の効果
自然の風の流れを利用して湿気と温度を安定させる二重通気層工法
木と空気の力で室内環境を健康に保つ高気密・高断熱

「ソーラーサーキットの家」は、日本の気候風土が長い時間をかけて育んできた木造軸組工法がベースです。 この躯体に、柱や梁などの外側から断熱をはり巡らす「外断熱方式」を採用し、断熱材の下連続部分をなくしたことで、機能軸組の間に断熱材を充墳する内断熱方式よりも高い断熱性、高気密を発揮することができます。
また同時に柱と柱の間が空洞になるため、空気が本来持っている調湿機能が働きやすく、壁体内結露を防止できるために木と家の寿命を飛躍的に延ばします。
さらにすべての接続部分は密着テープでしっかり密閉。開口部はすべてトリプルサッシを採用し、室内外の空気熱伝導を防ぎます。


日本の気候・風土に住むから、
あくまでも和風建築にこだわりたい。


「夏涼しく、冬暖かく」が住む人にとって理想の住宅ではないでしょうか。そのような要望に応えられるのはソーラーサーキットの家だと思います。
伝統民家は気候風土によって形の違いはありますが、どの地方でも太い柱や梁、その柱梁組で造る大きな空間と、各部屋を割り取る空間づくりが特徴です。
全室涼温房の実現が目的の高断熱高気密住宅、ソーラーサーキットは、空間を熱的に仕切る必要がないために、吹抜けなどオープンに広がるほど冷暖房を簡略化にでき、しかも太陽熱の取り込みやすく、通風を有利にすることができます。また、閉じられたインナーサーキット(躯体内空間)内を日射熱や暖房によって温まった熱が、循環・配熱することが、伝統民家と同じ機能がうかがえます。